日々つれづれ-13トップへ
前回、英会話クラブの例会に出席したら、Free talkingの話題の一つに今回の熊本大地震が取り上げられた。「今回の地震について私たちに何が出来ると思いますか」というテーマだった。このテーマを提出した人の気持ちは分からないわけではない。が、こういうテーマが突如提出されると、微妙な問題なのでとまどう方が少なくない。ごたぶんにもれず、私もまたとまどうばかりだった。
自由に発言しあうFree talkingなので、気軽に発言し、過度に神経質になったり過度に深刻に考えて発言することはない。それは重々よく承知しているつもりだが、正面切ってまともに取り上げられると、やはりとまどいを隠しきれない。
雑談を兼ねて普段は気軽に話がはずむのに「うーむ」や「えーと」が多くなりがちだった。私のしていることと言えば、スーパーに設けられた義捐箱に、100円硬貨を時々投げ入れるくらいのこと。他に特別なことはしていない。したがって人様に話すような事柄ではない。
英会話クラブ。それが団体の意志として役員の方々が何かを発議するという話なら、各々の意見が交わされるに相違ない。が、裸で「今回の地震について私たちに何が出来ると思いますか」と突如問われたりしたら、やはりなんと答えていいかとまどう。
こんな経験は団体に属している人ならなにがしかの経験がおありになるに相違ない。タイムリーな話題だから飛び出したテーマなんだろうが、地震への思いは人により千差万別、微妙な思いが絡んでいる人々も少なくあるまい。なので、こういうテーマはタイムリーであっても、できたら提案者はあまり気軽に取り上げてほしくない。少なくとも、一考した上で話題にしてもらうと助かる。うまく言えないが、なんとなく、Free talkingの場に出すのは場違いの感を禁じ得ない。
(2016年4月26日)
![イメージ 1]()
前回、英会話クラブの例会に出席したら、Free talkingの話題の一つに今回の熊本大地震が取り上げられた。「今回の地震について私たちに何が出来ると思いますか」というテーマだった。このテーマを提出した人の気持ちは分からないわけではない。が、こういうテーマが突如提出されると、微妙な問題なのでとまどう方が少なくない。ごたぶんにもれず、私もまたとまどうばかりだった。
自由に発言しあうFree talkingなので、気軽に発言し、過度に神経質になったり過度に深刻に考えて発言することはない。それは重々よく承知しているつもりだが、正面切ってまともに取り上げられると、やはりとまどいを隠しきれない。
雑談を兼ねて普段は気軽に話がはずむのに「うーむ」や「えーと」が多くなりがちだった。私のしていることと言えば、スーパーに設けられた義捐箱に、100円硬貨を時々投げ入れるくらいのこと。他に特別なことはしていない。したがって人様に話すような事柄ではない。
英会話クラブ。それが団体の意志として役員の方々が何かを発議するという話なら、各々の意見が交わされるに相違ない。が、裸で「今回の地震について私たちに何が出来ると思いますか」と突如問われたりしたら、やはりなんと答えていいかとまどう。
こんな経験は団体に属している人ならなにがしかの経験がおありになるに相違ない。タイムリーな話題だから飛び出したテーマなんだろうが、地震への思いは人により千差万別、微妙な思いが絡んでいる人々も少なくあるまい。なので、こういうテーマはタイムリーであっても、できたら提案者はあまり気軽に取り上げてほしくない。少なくとも、一考した上で話題にしてもらうと助かる。うまく言えないが、なんとなく、Free talkingの場に出すのは場違いの感を禁じ得ない。
(2016年4月26日)