Quantcast
Channel: 古代史の道
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

PC不具合

$
0
0
日々つれづれ-12トップへ
 一週間ほど前、パソコンに電源を入れて起動したところインターネットにつながらなくなってしまった。再起動しようとしても出来ず、やむなく強制的に電源を切った。再度電源を入れても結果は同様。要するにパソコンがハングアップしてしまったのである。
 こうなると、パソコンにどっぷり浸かり、頼りっきりになっている私はなす術がない。文章一つ書くことも出来ず、むろん、インターネットに接続出来ないので、ブログに発表することも出来ない。翼をもぎ取られた鳥さながらいかんともし難い。
 やむなく業者を呼んでみてもらったところ、ハードディスクを初期化するか、最悪の場合はハードディスクを交換しなければならないという返答だった。情けないやら腹立たしいやらで茫然自失となった。
 こういう経験は2年半ほど前に味わっている。その時の苦労が脳裏によみがえってきた。ソフトを入れ、WEBを探し、メールのやりとりができるようにしなければならない。その他様々な作業を考えるとうんざりする。
 この膨大なロスタイムのことを考えると天を仰いでうらめしくなる。幸い私の文筆活動の大きな部分はブログになっている。インターネットさえつながれば見ることができる。 ITは非常に便利で、これがなければ私の活動そのものが成立しない。そうと分かっていながらこうした不安定さが内在することを思うと、暗澹たる思いに駆られる。これは、いわば、私の純個人的な損失に関わる問題であり、その限りにおいては取るに足りない小事だ。が、もっと大きな、国家機密や犯罪に関わる問題であったらと考えるとぞっとする。場合によっては国際社会を巻き込む大騒動になりかねない。ITの不具合、それは、私自身という些事から、株式や商取引、さらにはミサイルの誤発射に至る大事まで平等に起こり得る点に恐ろしさがある。
            (2016年3月26日)
イメージ 1


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles