Quantcast
Channel: 古代史の道
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

持続、継続、持続

$
0
0
日々つれづれ-11トップへ
 新年も三日目に入った。むろん、お正月のまっただ中である。が、私の場合はいち早くおとそ気分が失せて、気が張っている。この機を逃してなるものか。普段はのんべんだらりとしているのんびりやの私が珍しくやる気まんまんである。日々つれづれも二文目だが、万葉集の読解にも早々と手を染め、早ければきょう明日にも新年第一稿を発表出来そうである。
   新しき年は新たな気を呼ぶや不思議にやる気みなぎりており
   さあ開始初詣終えしばかりなりなれどこの機と資料繰り初む
   雪の舞うお正月とはなりにけり小窓明ければ風吹き込みぬ
   年経れば深み増すとのご託宣そんな紙きれ火にくべ燃さん
 珍しく気力みなぎる幕開けとなった。が、むろん、一時的な昂揚だけでは尻すぼみとなりかねない。問題は持続、継続、持続。私は口中にこの丸薬を含み込んだ。きょうは私の大好きな箱根駅伝の決着の日。二日間で220キロほど(217.1km)もの長路を駆け抜ける若人たち。その箱根駅伝、一チーム10人が次々とたすきをつないでいく、まさに持続、継続、持続の長丁場競争。ため息の出るような遠い遠い先を追って走り続けるランナーたち。「青春のひとコマに過ぎない」などとは呼ばせない。いっときの中断があっても、一人のメンバーが欠けても勝利はおぼつかない。往復220キロは、ひとえに持続、継続、持続の勝負。単に「青春のひとコマに」という程度の思いでは駆け抜けられる距離ではない。そこに出場(参加)するに至るだけでも、日々延々と続く練習の積み重ねが存在しているのである。つまり、準備段階を含めて、持続、継続、持続の勝負なのである。私のようなのんべんだらり人間には無縁の精神だ。が、せめて口中に含んだこの丸薬だけは吐き出さないようにしなければ・・・。
           (2015年1月3日)
イメージ 1


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles