日々つれづれ-12トップへ
きょうは本当に些細な経験を披露してみたい。事柄は実に些細なことだが、見方によっては示唆に富んでいると思うので一文を弄してみたい。
私たちは日頃何気なく、何の疑問も抱かずに繰り返していることが多い。階段の上り下りなど数えたことがないので、毎日上り下りしながら幾段あるか気にもとめない。地下鉄の階段も同様だろう。早い話、一体何両編成なのか即座に答えられる人は少ないに相違ない。そんなことは知らなくったって一向に構いはしないだろうけれど。
私の場合、この種に属していると思われるのは卵の割り方だ。ほぼ毎朝、おつゆを作っていて、そこに卵を割って入れている。鍋の縁にポンと殻を当てて両手で割って入れる。この作業を十年一日のごとく繰り返し、何気なく行っていた。ところが、それを目にした人が、どうして湯飲み茶碗の縁に当てないのと言った。私にすればまさにコロンブスの卵である。なるほど、そうすれば鍋が卵で汚れることもなく、第一、ちんちんになった鍋に手元が狂って火傷の危険がない。
なぜ、こんなことに気づかなかったのだろう。毎日毎日何気なく当たり前にしていて、気にもとめなかった行為。
以来、私は卵を割るときは湯飲み茶碗を使用し、鍋は汚れず、火傷の心配もない。何気なく行っていて、とんとその不合理に気づかないこと、それはきっと卵の割り方に限らないのではないか。そう思ったとき、われとわが馬鹿さ加減に頭を抱え込まざるをえなかった。つまり、当たり前すぎて、何の疑問も抱かない日常行為。そんな行為の中にこそ、工夫の余地があり、発明の種が転がっているのではないかと思った。自分では気づかない、こうした些細な行為にも、不合理なことを行っているかもしれない、と思うと、恥ずかしかった。
(2015年9月11日)
![イメージ 1]()
きょうは本当に些細な経験を披露してみたい。事柄は実に些細なことだが、見方によっては示唆に富んでいると思うので一文を弄してみたい。
私たちは日頃何気なく、何の疑問も抱かずに繰り返していることが多い。階段の上り下りなど数えたことがないので、毎日上り下りしながら幾段あるか気にもとめない。地下鉄の階段も同様だろう。早い話、一体何両編成なのか即座に答えられる人は少ないに相違ない。そんなことは知らなくったって一向に構いはしないだろうけれど。
私の場合、この種に属していると思われるのは卵の割り方だ。ほぼ毎朝、おつゆを作っていて、そこに卵を割って入れている。鍋の縁にポンと殻を当てて両手で割って入れる。この作業を十年一日のごとく繰り返し、何気なく行っていた。ところが、それを目にした人が、どうして湯飲み茶碗の縁に当てないのと言った。私にすればまさにコロンブスの卵である。なるほど、そうすれば鍋が卵で汚れることもなく、第一、ちんちんになった鍋に手元が狂って火傷の危険がない。
なぜ、こんなことに気づかなかったのだろう。毎日毎日何気なく当たり前にしていて、気にもとめなかった行為。
以来、私は卵を割るときは湯飲み茶碗を使用し、鍋は汚れず、火傷の心配もない。何気なく行っていて、とんとその不合理に気づかないこと、それはきっと卵の割り方に限らないのではないか。そう思ったとき、われとわが馬鹿さ加減に頭を抱え込まざるをえなかった。つまり、当たり前すぎて、何の疑問も抱かない日常行為。そんな行為の中にこそ、工夫の余地があり、発明の種が転がっているのではないかと思った。自分では気づかない、こうした些細な行為にも、不合理なことを行っているかもしれない、と思うと、恥ずかしかった。
(2015年9月11日)