日々つれづれ-15トップへ
昨日、私は高齢者講習を受けた。認知機能検査が6月に行われ、その結果によって行われた。運転免許の更新の際に必要とされる検査と講習。近年、高齢者ドライバ-の事故が多発して問題視され、免許所持者は原則として受けなければならない制度である。
さて、私は視力と反射能力に特別な決意で臨んだ。もしも視力に非的確の判定が下されたら、潔く免許証を返納しようという決意だった。裸眼で0.7未満の場合、更新不可となる。が、メガネを作成して再検査して0.7以上になればOKとなる。けれどもメガネをかけてでも運転しようという意志がないので、更新不可の判定が出たら従おう、と思っていた。他方、反射能力については検査や、運転の実地講習があるということだったので、、どういう問題点があるのか見極め、自ら不的確と判断したら免許証を返納しようと考えていた。
これは、事故は起こしてはならないので、あらかじめこのことを胸に秘めて臨んだ次第である。視力に問題があったものの、その他の検査、視野、反射、注意力等はなんとかパスをいただいた。
自動車学校の講習終了後、その日の内に「講習終了証書」を持参して警察署に赴き、視力検査とバランス感覚の検査を受けた。胸に秘めた決意のため、緊張の連続だった。
結果は、何とかパスをいただき、新しい免許証を手にすることが出来た。かくて、私の長い長い一日は終了した。
新免許眺めつつ思うこれがまあ運転続行の証しなるやと (桐山芳夫)
緊張しながら臨んだ免許更新劇だったが、正直、うれしいという気持より、「やれやれ」という気持の方が強く記憶に残った一幕だった。
(2017年8月18日)
昨日、私は高齢者講習を受けた。認知機能検査が6月に行われ、その結果によって行われた。運転免許の更新の際に必要とされる検査と講習。近年、高齢者ドライバ-の事故が多発して問題視され、免許所持者は原則として受けなければならない制度である。
さて、私は視力と反射能力に特別な決意で臨んだ。もしも視力に非的確の判定が下されたら、潔く免許証を返納しようという決意だった。裸眼で0.7未満の場合、更新不可となる。が、メガネを作成して再検査して0.7以上になればOKとなる。けれどもメガネをかけてでも運転しようという意志がないので、更新不可の判定が出たら従おう、と思っていた。他方、反射能力については検査や、運転の実地講習があるということだったので、、どういう問題点があるのか見極め、自ら不的確と判断したら免許証を返納しようと考えていた。
これは、事故は起こしてはならないので、あらかじめこのことを胸に秘めて臨んだ次第である。視力に問題があったものの、その他の検査、視野、反射、注意力等はなんとかパスをいただいた。
自動車学校の講習終了後、その日の内に「講習終了証書」を持参して警察署に赴き、視力検査とバランス感覚の検査を受けた。胸に秘めた決意のため、緊張の連続だった。
結果は、何とかパスをいただき、新しい免許証を手にすることが出来た。かくて、私の長い長い一日は終了した。
新免許眺めつつ思うこれがまあ運転続行の証しなるやと (桐山芳夫)
緊張しながら臨んだ免許更新劇だったが、正直、うれしいという気持より、「やれやれ」という気持の方が強く記憶に残った一幕だった。
(2017年8月18日)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
