日々つれづれ-10トップへ
一昨日の英会話クラブのテーマの一つに秋の風物詩というのがあった。freeーtalkingなので、いわば雑談の一種と考えていただいていいのだが、「秋の風物詩と聞いて真っ先に思い浮かぶのは何ですか」と問われて、咄嗟に答えられなかった。何も思い浮かばなかったわけではなく、思い浮かぶのがあまりに多すぎて答えられなかったのである。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、旅行の秋等々秋を彩る風物詩の何と多様で豊富なことだろう。さりとて、いつまでも当惑していては他のメンバーに迷惑がかかる。話題が食に傾きかけていたこともあって、私は瞬間的に「マロン」と答えた。栗のことだが、英語ではchestnutという。直前に喫茶店で食べたマロンケーキのことが念頭に浮かんでいたので咄嗟に口を突いて出た。
「あー・うー」と、しどろもどろになるのは私の常態だが、それにしてもなぜ栗なのか全くといっていいほど説明できないまま隣の人にバトンタッチしてしまった。
会が終了してから、「あ、そうだ、自分が感ずる秋は菊人形だった」と思いついたが、むろん、ときすでに遅しである。
今でも行われているか否か知らないが、現役時代、私は名古屋城の近くで勤務していたこともあって、よく行われていた菊人形展に足を運んだものだった。
照り映えてどこか近しき菊人形
殿様の眉のりりしや菊人形
たった一粒の栗も、はたまた豪華絢爛に飾り立てられた菊人形展も、私にとっては共になくてはならぬ秋の風物詩だった。そういえば、わが少年時代にイガグリの落下を浴びて大騒動したことがある。いかがでしょう。みなさんにとっての秋の風物詩といえば何なのでしょう。
(2014年9月8日)
一昨日の英会話クラブのテーマの一つに秋の風物詩というのがあった。freeーtalkingなので、いわば雑談の一種と考えていただいていいのだが、「秋の風物詩と聞いて真っ先に思い浮かぶのは何ですか」と問われて、咄嗟に答えられなかった。何も思い浮かばなかったわけではなく、思い浮かぶのがあまりに多すぎて答えられなかったのである。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、旅行の秋等々秋を彩る風物詩の何と多様で豊富なことだろう。さりとて、いつまでも当惑していては他のメンバーに迷惑がかかる。話題が食に傾きかけていたこともあって、私は瞬間的に「マロン」と答えた。栗のことだが、英語ではchestnutという。直前に喫茶店で食べたマロンケーキのことが念頭に浮かんでいたので咄嗟に口を突いて出た。
「あー・うー」と、しどろもどろになるのは私の常態だが、それにしてもなぜ栗なのか全くといっていいほど説明できないまま隣の人にバトンタッチしてしまった。
会が終了してから、「あ、そうだ、自分が感ずる秋は菊人形だった」と思いついたが、むろん、ときすでに遅しである。
今でも行われているか否か知らないが、現役時代、私は名古屋城の近くで勤務していたこともあって、よく行われていた菊人形展に足を運んだものだった。
照り映えてどこか近しき菊人形
殿様の眉のりりしや菊人形
たった一粒の栗も、はたまた豪華絢爛に飾り立てられた菊人形展も、私にとっては共になくてはならぬ秋の風物詩だった。そういえば、わが少年時代にイガグリの落下を浴びて大騒動したことがある。いかがでしょう。みなさんにとっての秋の風物詩といえば何なのでしょう。
(2014年9月8日)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
