日々つれづれ-15トップへ
衆議院選挙が行われ、夕方になってやっと結果が確定した。本来なら時事問題の覧でコメントすべきなんだろうが、今回は半分興味をそがれてしまって、熱筆を奮う気分にならなかった。野党勢力がこなごなに割れて、興味をそがれてしまったのである。
それにしても、大勢力になると期待された希望の党がわずか50議席とは。私は自民党は早く解散した方がいいと思っていたので、そのとおりになってよかったのだが、それにしてももう少し、野党が肉薄すると思っていた。が、都知事を続けながら国政政党を立ち上げてその代表になるなんて、国政を甘く見過ぎていませんかと言いたくなる。自民党が圧勝するのは国が安定していいのだが、どうしても横暴になる。
違憲だと国民の大反対を受けつつ安保法を強行採決。憲法も法、改正論議があっても不思議ではない。改正には3分の2以上の賛成が必要なのだから、ハードルは非常に高い。安定法なのだ。しかし、論議は自由であり、その論議自体が不可というのでは、筋が通らない。論議自由の自民党だからこそ、国民の支持を得ている。私はそう思っている。が、論議自由ということと、横暴ということは根本的に異なる。共産圏国は自由論議が許されないだろうと思うからノーサンキューなのだ。自民党がそうなってはならないので、批判勢力、つまり強力な野党を私たちは求めている。安保法を強行採決した自民党を批判して一番最後に出来た立憲党が3倍も延びて55議席を獲得したのは、だから大変よかったと思っている。
日本が右傾化するのは、北朝鮮のせいが大きいだろう。北朝鮮の当局者はこのことに気づいていないのだろうか。分かっていても、体制にもの申すことが許されないので、出来ないのだろうか。もしもそういう国なら、自由論議が許されるわが国は幸せだと言わなければならない。
(2017年10月23日)
![イメージ 1]()
衆議院選挙が行われ、夕方になってやっと結果が確定した。本来なら時事問題の覧でコメントすべきなんだろうが、今回は半分興味をそがれてしまって、熱筆を奮う気分にならなかった。野党勢力がこなごなに割れて、興味をそがれてしまったのである。
それにしても、大勢力になると期待された希望の党がわずか50議席とは。私は自民党は早く解散した方がいいと思っていたので、そのとおりになってよかったのだが、それにしてももう少し、野党が肉薄すると思っていた。が、都知事を続けながら国政政党を立ち上げてその代表になるなんて、国政を甘く見過ぎていませんかと言いたくなる。自民党が圧勝するのは国が安定していいのだが、どうしても横暴になる。
違憲だと国民の大反対を受けつつ安保法を強行採決。憲法も法、改正論議があっても不思議ではない。改正には3分の2以上の賛成が必要なのだから、ハードルは非常に高い。安定法なのだ。しかし、論議は自由であり、その論議自体が不可というのでは、筋が通らない。論議自由の自民党だからこそ、国民の支持を得ている。私はそう思っている。が、論議自由ということと、横暴ということは根本的に異なる。共産圏国は自由論議が許されないだろうと思うからノーサンキューなのだ。自民党がそうなってはならないので、批判勢力、つまり強力な野党を私たちは求めている。安保法を強行採決した自民党を批判して一番最後に出来た立憲党が3倍も延びて55議席を獲得したのは、だから大変よかったと思っている。
日本が右傾化するのは、北朝鮮のせいが大きいだろう。北朝鮮の当局者はこのことに気づいていないのだろうか。分かっていても、体制にもの申すことが許されないので、出来ないのだろうか。もしもそういう国なら、自由論議が許されるわが国は幸せだと言わなければならない。
(2017年10月23日)