Quantcast
Channel: 古代史の道
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

アクシデント

$
0
0
日々つれづれ-15トップへ
 先日、杉田眼科に診察を受けに行った。目に違和感があるわけではなく、診察予約日だったので行った次第。診察の結果は何事もなく、次回はやはり半年後に来院して下さいという指示を受けた。2015年8月に緑内障の予防手術を受けてからもう2年半ほどになる。視力検査、眼圧検査等があったが、ドクターからは何の指摘も措置も受けず、薬も出なかった。ありがたいことである。にもかかわらず、要来院となっているのは、術後の要観察ということに相違ない。それだけ慎重ということで感謝している。
 病院を出たのは午後3時頃、晩秋の落日は早く、どこかへ出かける時間はない。一瞬考えて、そういえば近くに建中寺(東区)があったと思いつき、そちらに向かった。そのまままっすぐ帰宅すればいいのに、われながら動き虫だ。
 現地に到着すると、建中寺前は道路工事をやっていて、片側通行。いったん通り過ぎたが、しばらく走行してから「せっかく来たのにこのまま帰宅するのは残念」という気持が強くなり、とって引き返した。交通整理の係員に、どこかに停める場所がないかと訊ねたら、建中寺前へと指示され、建中寺内に入って駐車することが出来た。
 境内をゆっくり回り、道路をはさんだ向こう側に渡って建中寺公園に出ようとした。が、片側通行で車の往来が激しく渡るのを断念した。大きな寺社を訪ねてそこが道路工事中だったことは初めてだった。が、向こう側の建中寺公園の紅葉は素晴らしく色づいていて、それなりに紅葉を楽しむことができた。道路工事中に出くわしたのは、残念といえば残念だが、こうしたアクシデントもあるのかと思えば腹は立たなかった。
   紅葉求め道路工事に出合いたり色づく木の葉やはり美し  (桐山芳夫)
 私たちの行く手にアクシデントはいくつもある。それにいちいち腹を立てたり残念がったりしても始まらない。それを越えていくのが我が人生なのだから・・・。
             (2017年11月25日)
イメージ 1


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles