Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

わがライフワーク

日々つれづれ-10トップへ
 久々に万葉集の話題である。といっても内容だの読解だのの話ではない。万葉集読解を開始したのは昨年の1月23日、1年と10ヶ月を経過したところである。正直に告白すれば、ここまで継続出来るとは思っていなかった。「いける所まで行ってみよう」とやや近視眼的な思いであった。20巻の内の巻1が完了した時も同様。「巻2のいけるところまで行ってみよう」だった。20巻4516首という分量は私には途方もない分量。自分自身を叱咤激励し、「やるぞ、やるぞ」と公言して自分を追い込むようにしながら続けてきた。一首一首調べたり、検証したりするのは楽な作業ではない。昨日、巻9、1811首までやってきた。分量的にはまだ40%ほど終えた段階でしかない。
 1年と10ヶ月は決して短い年月ではない。一首一首片づけていく内に、私の心境に微妙な変化が生じてきた。最初の内、「始めた以上何とか一刻も早く片づけよう」というどこか気負いみたいなものがあった。その内に、気持ちが落ち着き始め、「これは自分の使命だ。あせってもいけないし、手を抜いてもいけない。目前の一首を、ひとつひとつ丁寧に、かつ、着実に進めていく以外に道はない」と思うようになった。そして巻9が終了した現時点では「これは、はっきりと自分のライフワークと意識した方がいいのではないか」という思いが芽生えて来ている。「いつまでに完了させる」というのではなく、「完了するまで歩み続けることだ」という思いである。
 このような気持ちに落ち着きつつあるのは、きっと、一歩また一歩と継続してきたからなのだろう。翻って、一歩一歩の歩みは決して大したことではなく、かえって小さな丘に過ぎない。私の作業と営みは「ちりも積もれば山となる」ではなく、「無為の単なる食い散らかし」かも知れない。が、自分のライフワークとはっきり意識し出したことだけはひとつの進歩だと思っている。
            (2014年11月25日)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles