日々つれづれ-10トップへ
今朝、7時頃テレビを見てびっくり。午前6時現在、名古屋市では23cmの積雪を観測し、12月としては、史上2番目の大雪だという。9年ぶりの大雪だ。このニュースに接して私は身のすくむような緊張感に誘われた。というのは、私は昨夜遅く10時半頃出発して海部郡蟹江町まで往復した身だったからである。
雪が降り出して間もない頃で、強めにワイパーを動かさないと視界が利かない吹き付けてくる大雪だった。通常ならすぐに引き返す所だったが、どうしても送っていかない人だったので、車上の人となった。往復一時間、恐怖と緊張に苛まれながら、何とか帰り着いた。恐怖と緊張というのは、橋の上で横向きになってしまったタクシーとか、立ち往生して停車中の車が三台も連なっていたりしていたからだ。そればかりではなく、私自身ハンドル操作やブレーキに支障を来す場面があったからである。途中で庄内川に架かる大正橋というのがあるが、かなり急勾配な上に急カーブになっていて、普段でも気の抜けない場所を通らなければならなかった。ブレーキを二度三度とかけたが、思うように車がとまらず、肝を冷やした。
まさか、史上2番目の大雪になるとは思いも及ばなかったが、ニュースを見て、ともかく無事帰宅できてほっとした次第である。
半月も前に、例年より14日も早い降雪に見舞われたばかりだというのに・・・。厳冬期はまだまだこれからである。今冬はどういうことになっていくのか、心配なことである。大雪は北海道を始め、各地を猛烈な勢いで襲っている。私のようなスタッドレスタイヤを用意していない人はくれぐれもご注意を!。よほどのことがない限り、大雪下では車走行は回避するに越したことはない、と、これは強烈な自戒の念である。
(2014年12月18日)
![イメージ 1]()
今朝、7時頃テレビを見てびっくり。午前6時現在、名古屋市では23cmの積雪を観測し、12月としては、史上2番目の大雪だという。9年ぶりの大雪だ。このニュースに接して私は身のすくむような緊張感に誘われた。というのは、私は昨夜遅く10時半頃出発して海部郡蟹江町まで往復した身だったからである。
雪が降り出して間もない頃で、強めにワイパーを動かさないと視界が利かない吹き付けてくる大雪だった。通常ならすぐに引き返す所だったが、どうしても送っていかない人だったので、車上の人となった。往復一時間、恐怖と緊張に苛まれながら、何とか帰り着いた。恐怖と緊張というのは、橋の上で横向きになってしまったタクシーとか、立ち往生して停車中の車が三台も連なっていたりしていたからだ。そればかりではなく、私自身ハンドル操作やブレーキに支障を来す場面があったからである。途中で庄内川に架かる大正橋というのがあるが、かなり急勾配な上に急カーブになっていて、普段でも気の抜けない場所を通らなければならなかった。ブレーキを二度三度とかけたが、思うように車がとまらず、肝を冷やした。
まさか、史上2番目の大雪になるとは思いも及ばなかったが、ニュースを見て、ともかく無事帰宅できてほっとした次第である。
半月も前に、例年より14日も早い降雪に見舞われたばかりだというのに・・・。厳冬期はまだまだこれからである。今冬はどういうことになっていくのか、心配なことである。大雪は北海道を始め、各地を猛烈な勢いで襲っている。私のようなスタッドレスタイヤを用意していない人はくれぐれもご注意を!。よほどのことがない限り、大雪下では車走行は回避するに越したことはない、と、これは強烈な自戒の念である。
(2014年12月18日)