投票日目前
政治経済等時事問題おしゃべり 参議院議員通常選挙の投票日が目前(7月10日)に迫ってきた。 さて、今回の選挙の最大の注目点は自民党及び公明党の帰趨である。 ご承知のように、昨年与党(自民党及び公明党)は安保法制を強行採決した。国民の大多数がその成立ないし早期採決に反対したにもかかわらず、である。内容を云々する以前に安保法制は法律違反(違憲)ではないかということで国民の大多数は反対した。...
View Article万葉集読解・・・232(3674~3687番歌)
巻13~16メニュー へ そ の 233 へ 万葉集読解・・・232(3674~3687番歌) 頭注に「引津亭(ひきつとまり)に舶を停泊させて作った歌七首」とある。引津(ひきつ)は福岡県糸島市の引津湾。3674 草枕旅を苦しみ恋ひ居れば可也の山辺にさ牡鹿鳴くも (久左麻久良 多婢乎久流之美 故非乎礼婆 可也能山邊尓 草乎思香奈久毛)...
View Article万葉集読解・・・233(3688~2699番歌)
巻13~16メニュー へ そ の 234 へ 万葉集読解・・・233(3688~2699番歌) 頭注に「壹岐嶋に到って雪連宅満(ゆきのむらじやかまろ)が突然鬼の病に遇い死去せし時に作った歌一首並びに短歌」とある。...
View Article巨きな向日葵
日々つれづれ-13トップへ 昨日、近在の牛丼店に寄っての帰り、巨大な向日葵を見かけた。あまりに巨大だったので、一瞬ひまわりと気づかなかった。ために、いったん通り過ぎた。が、すぐに向日葵に相違ないと思い直し、車のハンドルを切り返した。...
View Article参院選を終えて
政治経済等時事問題おしゃべり 参議院議員通常選挙(7月10日)が終わり、早々と結果が報じられた。民進党や共産党等の野党勢力には残念な結果だった。そして昨年暮れに強行採決して横暴に思えた自民党や公明党が伸びたことは私自身も残念で仕方なかった。 ちなみに今朝からWEBを漁って参議院の傾向を探ってみたいと思い、過去5回の推移をまとめてみた。...
View Article満11歳
みなさん、お久しぶり。前回お正月のご挨拶をして以来ですから半年ぶりですね。半年間(ボケダヌキ君の勝手な理屈によると6倍すると人間様の年齢になるってんだから3年間)も音沙汰なしですから「とっくに死んだと思っていた」ですって。そんなに安易に殺さないでね。嘘でもいいから「チビ君、心配してたよ」って言ってもらうとうれしいな。...
View Article万葉集読解・・・234(3700~3717番歌)
巻13~16メニュー へ そ の 235 へ 万葉集読解・・・234(3700~3717番歌) 頭注に「竹敷の浦に舶を停泊させた時、各々の心情を陳べて作った歌十八首」とある。竹敷(たかしき)の浦は長崎県対馬市(島)を南北に隔てる浅茅湾。3700 あしひきの山下光る黄葉の散りの乱ひは今日にもあるかも (安之比奇能 山下比可流 毛美知葉能 知里能麻河比波...
View Article奇遇家島
日々つれづれ-13トップへ 遙か1300年ほども前、奈良時代初期の天平年間に遣新羅使が派遣された。大和を出て、瀬戸内海を通り、北九州から対馬を通って大陸に渡り、役目を終えて、また大和に帰ってくる大変な旅である。その心情の一端が万葉集の歌にこめられている。現在、そこにこめられた古代人の心情を扱っている。...
View Article献血が趣味
日々つれづれ-13トップへ 先日、英会話クラブの行事で、短い、Free Talkingの時間があり、私はあるメンバーと話す機会を得た。お互いに自己紹介を交わしたとき、彼は言った。 「僕の趣味は献血なんですよ」 えっである。わが耳を疑った私は即座に問い返した。 「何ですって、献血が趣味?」。...
View Article万葉集読解・・・235(3718~3735番歌)
巻13~16メニュー へ そ の 236 へ 万葉集読解・・・235(3718~3735番歌) 頭注に「筑紫に到りきて、海路を入京せんとして播磨國の家嶋に寄ったとき作った歌五首」とある。家島は兵庫県姫路市に所属する島。3718 家島は名にこそありけれ海原を我が恋ひ来つる妹もあらなくに (伊敝之麻波 奈尓許曽安里家礼 宇奈波良乎 安我古非伎都流...
View Articleサマーセミナー
日々つれづれ-13トップへ 今年も愛知サマーセミナーが開催された。第28回目だ。「誰でも参加、誰でも講師」をモットーとする巨大なセミナーである。その講座数は2100にも及ぶ。今年の会場は東海学園大学及び高等学校だった。...
View Article桃の実
日々つれづれ-13トップへ 去年の3月末、近在の手打ちそば屋さんに出かけた折り、桃の花に出会った。モコモコとして暖かい感じの花だった。昨日、相棒と一緒にやはりそのそば屋さんに寄った。むろんソバが食べたくなって寄ったわけだが、私にはもう一つ目的があった。モコモコとして暖かい感じの花を咲かせていた、あの桃の木はどうなったんだろう、という思いだった。...
View Article万葉集読解・・・236(3736~3753番歌)
巻13~16メニュー へ そ の 237 へ 万葉集読解・・・236(3736~3753番歌)3736 遠くあれば一日一夜も思はずてあるらむものと思ほしめすな (等保久安礼婆 一日一夜毛 於<母>波受弖 安流良牟母能等 於毛保之賣須奈)...
View Article万葉集読解・・・237(3754~3770番歌)
巻13~16メニュー へ そ の 238 へ 万葉集読解・・・237(3754~3770番歌)3754 過所なしに関飛び越ゆる霍公鳥誰が子にもやまず通はむ (過所奈之尓 世伎等婢古由流 保等登藝須 多我子尓毛 夜麻受可欲波牟)...
View Article婚約指輪
日々つれづれ-13トップへ 昨日だったかと思うが、遅い昼食時にテレビをつけたらフジテレビのバイキングという番組画面が飛び込んできた。たまたま結婚にまつわる話題をやっていて、「婚約指輪は必要か否か」というやや興味深い画面だった。...
View Article万葉集読解・・・238(3771~3785番歌)
巻13~16メニュー へ そ の 239 へ 万葉集読解・・・238(3771~3785番歌)3771 宮人の安寐も寝ずて今日今日と待つらむものを見えぬ君かも (宮人能 夜須伊毛祢受弖 家布々々等 麻都良武毛能乎 美要奴君可聞)...
View Article七夕祭の効能
日々つれづれ-13トップへ 一昨日一宮市の七夕祭に出かけた。愛知県には宮城県仙台市、神奈川県平塚市と並ぶ三大七夕祭とうたわれる所が安城市と一宮市の二カ所ある。二カ所なら四大とすればよさそうだが、双方でうちこそと銘打っている。 それはさておき、一宮市の七夕際に出かけたのは3年ぶりだ。ごったがえす人混みの中をおぼつかない足取りで歩き回る自信がなかったからだ。相棒は言った。...
View Article未来はこの一瞬
日々つれづれ-13トップへ 中学校や高等学校の卒業式には校長挨拶を始め来賓の祝辞や挨拶が述べられる。そうした方々のすべてではないが、一人や二人は挨拶の中に、必ずといっていいほど「君たちには未来がある」という言葉が強調された。表現は様々だが、「若者は未来がある」、「未来を背負って立つ」、「未来の日本を背負う人材だ」等々「未来」が強調された。...
View Article